製品特長
特長1
〇 確実に解錠する通電時施錠タイプ
当社のオリジナル製品であるVOLCALOCK(ヴォルカロック/電磁式電気錠)は、電源のON/OFFによって施錠を制御します。
施錠は面と面を吸着することで行い、災害時など、電源が遮断された場合は確実に自動解錠されます。
この構造は、デットボルト式に比べて扉の歪みによる動作不良が発生しにくいため、高い信頼性を持っています。
特長2
〇 小型&DC12/24V両対応で用途は様々
寸 法:108x35x21mm
手のひらサイズで取り付け場所を選びません。
電 源:DC12/24V両対応型
ジャンパーピンを切り替えることによって
容易に変更することができます。
吸着力:80kg 小型ながら強い吸着力を持ちます。
軽量扉の補助錠や、ロッカー・キーボックスなどに最適です。

特長3
〇 他機器とのシステム構築にも!DC12V /24V 両対応型
本製品は定格電圧DC12V/24Vに対応しております。
小型で汎用性が高く、システム会社様から自社装置との連動についてお問い合わせいただくこともあります。
もし、自社の解錠装置やシステムとの連携をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。
特長4
〇 長期的に使用できる安心構造、お客様のご要望を元に開発したオリジナル「電磁式電気錠」
電磁式電気錠は世界で数多く導入されている実績ある電気錠です。
その理由として、システム構築の容昜性と低コスト性が挙げられます。
また、可動部がないため、耐久性にも優れた電気錠となっております。
LOCKMANの電磁式電気錠は日本の扉や用途に合わせて設計・開発しており、新規/既存案件問わず
企画〜販売まで行うプロだからこそオススメしたい、電磁式電子錠を取り揃えております。
主な仕様
| スペック | |
|---|---|
| 定格電圧 | DC12V or DC24V |
| 消費電流 | 240mA/DC12V 120mA/DC24V |
| 設置場所 | 屋内 |
| 使用温度範囲 | -10℃~60℃ 結露、氷結なきこと |
| 寸法(本体) | 108×35×21mm |
| 寸法(吸着板) | 65×32×8.5 mm |
| 重量 | 本体:400g 吸着板:100g |
| 標準装着ケーブル長 | 約260mm |
| 施錠信号 | なし |
| 開扉信号 | なし |
| 吸着力 | 約80Kg |
注意事項
- 吸着力について
吸着力は、本体と吸着板を吸着させ、垂直磁化方向に引っ張った際に掛かる重量Kgです。
仕様の吸着力は、特性を最大限生かされた場合の参考値になります。保証値ではありません。
電磁錠は、水平磁化方向や斜め磁化方向に作用する重力に対しては、構造上、吸着力は仕様値より低くなります。
扉を開ける際、電磁錠の設置位置、扉の重量、取手の高さや大きさ(取手の掴みやすさ)、扉の開ける人の体重、筋力等によってかかる重力は異なります。吸着力以上の重力に対して電磁錠は解錠します。 - 設置箇所について
人体が接触する可能性のある場所に設置する場合、電磁錠本体で怪我などしないように、安全管理を十分に考慮した上で取り付けてください。
電磁錠を取り付ける場合は、専門的な技術と経験が必要です。取り付ける場所に応じて重量に耐えられる強度を確保して設置工事を行ってください。強度不足で落下する危険があります。
本体、吸着板を取り付ける場合、固定するネジが緩まないように付属のネジロックを必ず塗ってから締めつけてください。
取付金具を使用して固定する場合、固定ネジは扉の中に入るように長いネジを使用してください。
短いネジは緩んだ場合に本体、吸着板が落下する危険があります。 - 避難経路・非常口に使用する場合
電磁式電気錠は構造上、手動で解錠できるサムターンを備えておりません。電源を遮断した場合は自動的に解錠される仕様ではありますが、制御盤のみで制御している場合や、火災報知器と連動して制御盤へ解錠信号を入力する運用では、制御盤故障や火災報知設備の配線断線などの非常時に解錠されない可能性があります。
そのため、避難経路・非常口に使用する場合は、建物の使用目的や運用条件に応じて、非常時に確実に解錠できる構成(例:電磁錠へ供給する電源を直接遮断できる「非常開放スイッチ(手動解錠手段)」の設置)をご検討ください。 - 塗料・改造の禁止
電磁錠本体および吸着板へ塗料やコーティングを行わないでください。吸着力低下や誤動作の原因となります。
また、電磁錠本体・吸着板の改造は行わないでください。安全上の問題が発生します。
※本注意事項は、安全上の注意事項について、事前にご検討いただくために整理したものです。
記載内容は、分かりやすさ向上のため随時更新する場合がございますが、製品仕様や性能に変更はございません。
MOVIE
各種データ
カタログ・各種資料
サポート






